ダイワ 22枯法師 14・N

商品番号
4550133162909
メーカー価格
¥105,000 ¥115,500
FTO価格
¥84,000 ¥92,400
割引率
20% 割引

DAIWA
ダイワ 枯法師

●尺:14
●全長(m):4.20
●継数(本):4
●仕舞(cm):113
●自重(g):85
●先径/元径(mm):0.8/8.7
●カーボン含有率(%):94

商品画像につきまして
●同一シリーズの代表的な画像を掲載している場合があります。
ご購入に際しては、商品名・サイズ・カラーをご確認お願い致します。

結実の個性

全尺すべてが、渾身の枯法師

■製竿技術の粋が籠められている
十四・十五・十六尺

七代目枯法師の14・15・16尺は使用が想定されるフィールドやシチュエーションは似ているアイテム
ながら、それぞれの尺によって異なった個性を持つ仕上げとなっている。
五代目六代目の枯法師14尺は、それまでの5継を4継にすることで節を長くし、しなやかさを表現した。
七代目においても、そのバランスを踏襲しつつ、継部に採用された『V-ジョイントα』により
粘り強さが強調されている。
15尺は操作性、パワーを犠牲にすることなく七代目の枯法師らしさを狙った結果、従来の5継から
4継へと節の長さを大きく変更されるに至った。
しなやかながらカブらない限界点を実現するために試行錯誤を繰り返し、これまでにないバランスを
実現させた。
軽量系へら竿の15尺4継は高弾性カーボンによって、細身でシャープさを出すための4継。
一方、枯法師はしなやかさを出すための4継で、同じ4継でも根本的に製造方法も異なる。
ゆえに継の長くなった14尺と15尺は枯法師らしさが最大限に表現されている竿といえよう。
16尺は中尺の釣り味と長尺の操作性・軽さを求められるアイテム。
5継のテーパーバランスを活かしつつ、グリップを長尺のものに近い形状とすることで、
その両立を実現した一竿。

七代目の枯法師はこのようにテーパー、継の方法、細さ、穂先、握りなどが尺ごとに
綿密な組み合わせによって専用設計されている。
どの尺を手に取っても革新を感じ、そしてどの竿も枯法師らしさを感じさせる質感と釣り味。
フラッグシップモデルだからこそ実現したこだわり抜いたアイテム。



その他の情報
仕様

  

特徴

  

メーカー ダイワ (Daiwa)

  

お買得!在庫限り特価品はこちら

新しい商品

8 アイテム

今おすすめの特集はこちら

2025年 夏の爆釣セール だれでも全品10%相当還元セール ※会員登録後ご利用下さい

2025年新製品ご予約受付中

2025年夏物衣料大処分市

偏光サングラス特集

電動リール特集

本格クーラーボックス

釣具通販 フィッシングタックルオンライン(FTO)は
フリーダイヤル、FAXでもご注文いただけます。携帯からもご利用可能です。

フリーダイヤル0120-54-6817

ご利用時間 10:00〜18:00(月〜金)/ 10:00〜17:00(土)