
2023年もシマノは鮎師の感性と響きあう個性豊かな最新鮎竿をラインナップ!
伝統の粘りにシャープさをプラス。さらなる進化を遂げたVS調子-「リミテッドプロVS」
驚異的な軽量化。フェザーウェイト。あらたな境地へ-「スペシャル競FW」
未踏のエリアを手中に収める、新コンセプト超軽量10mロッド-「スペシャル ナギナタ」
短竿の王道、KODACHI。プロセレクトに登場-「プロセレクト コダチ」
緻密なゼロ管理能力と高感度。ソリッドの限界を超える深紅のRS-「プロセレクトRS」など
ベーシックを極めた次世代デザイン!ノンズーム&ズームの充実スペック-「ナイアード」など
最新鮎竿で入れ掛かりを演出する2023年シマノ鮎ロッドがラインナップ。鮎師に贈る2023年シマノ鮎竿特集!
シマノ鮎竿パーソナルスペック一覧はこちら
リッミテッドプロVS 80・85・90・90-85Z パーソナルスペック★
リッミテッドプロ KODACHI ZA・NA・HA パーソナルスペック
★印は2023年新製品
「不思議と掛かる」唯一無二のマジカルアクション。
2022年最新バージョンは、シリーズ史上最も先調子、
鋭利だがタメが利く鮎竿に仕上がっています。
「90」は王道の安定感、「85」禁断サイズで初登場
最新アクションが鮎師に新たなる魔力を授ける!
MIとはシマノ独自のブレない先調子によってフィールドを問わず、
徹底的にオバセをコントロールすることで、鮎師のイメージ通りにオトリを泳がせるロッド!
あの伝説的なH2.25が10年の歳月を経てシルキーダンサーとして復活!
ピンポイントの一番鮎を狙って掛けにいけるアクション・タイトスナイパー
さらに鋭利に刃の如く研ぎ澄まされたオバセ操作
H2.6は各地河川でテストを繰り返し、川相の違い、野鮎の違いに対応する攻撃力を表現。
H2.75は「これぞ先調子と呼べる持ち軽さ。MI初の30㎝ハイスピードズーム搭載。
ブレのない鋭利な先調子。
自重超越の持ち軽さが生み出す軽快ロッドワークが極上オバセコントロールを創造する。
先調子SCならではのオールラウンド性とマニュアル感覚の繊細オトリ管理能力を突き詰めると同時に
H2.9のパワーで大鮎にも対応するH90。絶妙なマイルド化が生み出すかつてない威力が新たな頂点の手応えをおくり届けます。
意のままに操るオールマイティ先調子。
引き過ぎず引き、泳がれずに泳がす、ピュアコントロールロッド
野鮎の縄張りをイメージ通りに攻略する、以心伝心SCアクション
ワンランク上の感度と操作性。自在に操るオールマイティ先調子鮎竿。
オトリの泳ぎを自在に操り、的確な竿操作を可能にするオールラウンド先調子。
エキサイトトップの採用で手に入れたワンランク上の高感度で、さらにハイレベルなコントロールを実現。
シマノ史上最軽量の173g!そのしなやかさは掛けるための武器。
カーボンロッド製造技術の粋を極めた。シマノ史上最軽量の9m鮎竿。自重173gという過去にない軽さが生み出す、
まさにフェザーウエイト(FW)な操作感と、全身しなやかなブランクスが武器のテクニカルモデル。
急瀬クラスを楽々と操れるテクニカルパワーモデル。パワータイプのシマノ軽量鮎竿。
扱いやすい軽量ロッドでありながら、スパイラルXコアと新たな設計手法により、良型鮎を手玉に取る余裕のパワーを与えられたプロフェッショナルモデル。
覇者の指先さらなる変貌、歴代無双のパワーと引きやすさ、2020年ニューモデルは設計手法の深化により更に変貌。
最軽量ロッドの入れ掛かりアクションを体感する!
未踏のエリアを手中に収める、新コンセプト超軽量10mロッド。
9mに変更できる新機構、レングススイッチシステムを搭載し、幅広い場面で使える新コンセプトのロングロッド。
驚異的な軽量化。フェザーウェイト、あらたな境地へ。
羽のような軽さと優れた操作性を実現しながら、強い引きをもいなし受け止める安心感とタメ性能を両立
シマノ鮎竿8.5m史上最軽量となるライトスティンガー85もあらたにラインナップし、FW(フェザーウェイト)のあらたな境地を切り拓く。
三種の穂先で生まれ変わった研ぎ澄まされし名刀
標準チューブラー・RSソリッド、パワーチューブラーの3種の穂先を設定、攻守自在の新たな威力を追求。
しなやか本調子で「面の釣り」に対応するSタイプを追加でラインナップ。
広めの小石底の川でもオトリを引きやすい調子にセッティング。
覇者が唸ったプロセレクトFWxエキサイトトップの威力!
「スペシャル競と言って手渡されたら、わからないかもしれない」と小澤剛に言わしめた2017年モデルがさらに進化。
2019年スペシャル競FW調子を継承しながら軽量化とタメやすさを追求し、あらゆる操作がより快適に。
さらにエキサイトトップによって上位機種に迫る高感度を追求しました。
現代最強競技者をも納得させる使用感。
90より軽く85を凌駕する88の威力、細身肉厚ブランクスと従来にない7本継ぎ、
そして耐風性を追求したエアロシェイプグリップによって「風斬りの名刀」とうたわれた
ラシュランアクションが88という長さで現代に復活!
伝統の粘りにシャープさをプラス。さらなる進化を遂げたVS調子。
シマノ鮎竿の中心的役割を担うオールラウンダー。粘りを重視しつつも胴ブレを抑え、
シャープネスと感度を徹底的に磨き上げ、立て竿系のテクニカルな釣りからオモリを駆使した引き釣り、あらゆる操作に高精度に対応。
3本の穂先を備えたPOWER SELECT SYSTEMを採用し、シーズン初期から後期までさまざまなシーンに活躍。
歴代最高の操作性で変貌を遂げたオールマイティVSアクション
第5世代スペシャルバーサトル。粘りとシャープさという相反する性能を融合させ曲げればタメが利くが、立て竿系釣技においてもシャンとして操作性に優れる新たなるH2.75万能アクション。エキサイトトップ2でさらなる高感度を追求し、替穂先タフテック∞ソリッドで小型鮎、より繊細な状況に対応。
進化を遂げた細身肉厚バーサタイル鮎ロッド
2021年モデルは細身肉厚で掛けるまでは適度に先調子、掛けてからは胴調子。曲げるほどに粘りを発揮する安心ロッド。
ベーシックを極めた次世代デザイン!ノンズーム&ズームの充実スペック。
持ち軽さ・操作性・パワーの基本性能を高めたベーシックシリーズシリーズ。ショートモデルからパワーロッド、
ノンズーム&ズームと幅広いアイテム構成で、初めての1本としはもちろんベテランのサブロッドまで、さまざまなシーンで活躍する充実のラインナップ。
一番人気のFW調子とH2.75ノンズームの相乗効果で軽さを表現しつつ、このクラスにありがちな先端部の頼りなさを払拭。
【70】【80】小河川。渓流相や上流部。橋脚下、ブッシュ下等の小場所狙い。風対策に。
【85】重さが気になるエントリーロッドでは、ある意味85こそ主役になる得る存在。
【90】FW調子の恩恵で90でもこの軽さ。シーズンを通じた万能選手。
パワーロッドの極み、ここにあり。
【テクニカル85ND】リミテッドTF史上最も軽量なライト瀬釣りロッド。
標準穂先は高感度のエキサイトトップ2チューブラー(H2.75)だが
付属のエキサイトトップ2ソフトタイプチューブラー(H2.6)を装着すれば、解禁当初の15cmクラスの鮎とも遊べてしまう異色の瀬釣りロッド
以前のリミテッドプロFWベリーベスト85NPを強くしたようなイメージです。本気モードの瀬釣りから泳がせまでをこます適応範囲の広さが魅力!
【90ND】第四世代2022モデルは、より大きな鮎や強い流れへの対応力のアップが図られた。
前作よりタメが利き、さらに踏ん張る調子へと移行。特に元竿がジワジワとスムーズに曲がりこむように設計され
胴から元へと美しくカーブが繋がるようにリファインされました。エキサイトトップ2チューブラー(H3.0)で感度が大幅アップ
さらに2本の替穂「パワーセレクトシステム」でシーズン・サイズ・流れの強さによる使い分けが可能となりました。
未踏のエリアを手中に収める、新コンセプト超軽量10mロッド。
9mに変更できる新機構、レングススイッチシステムを搭載し、幅広い場面で使える新コンセプトのロングロッド。
【早瀬V90】ライト瀬釣りで無双の威力。
【急瀬S85】近年人気の85レングス鮎竿。
【急瀬T90】掛ける操作性を研ぎ澄ました。
【急瀬G90】タメが利きベタ流れにも強い王道調子
【急瀬GH90】シリーズ最強パワー鮎竿。
巨鮎尺鮎記録に挑む新ドラゴンアクション。全国各地の大鮎河川対応ウルトラパワーロッド。
尺をぶち抜く怪力竿のほか、各アイテムごとに異なる全長、硬さ、調子で誰もが思い思いのスタイルで巨鮎に挑み、獲れる竿へと変貌。
瀬竿を制する王道維新。
真に優れた実釣性能を追求する「瀬竿の中の瀬竿」として本格派が信頼を寄せる新生アドバンフォース。
新たなるパワーロッド革命児
プロセレクトシリーズに待望のパワーロッド・TFアクション登場!
【早瀬90】18~25cmならバンバンいける!実際はしなやかさがあるので15cmもOK!
【急瀬90】20cmクラスを軽快にあしらえ、23~25cmでも無理なく楽しめる。
【急瀬85】SPTF急瀬S85よりやや元部分にハリを持たせて仕上げたアクション
【急瀬パワー90、95、95-100】SPTF急瀬Gより、ややマイルドに仕上げたアクション
10号玉x立ち込みx返し抜き、かつてない破格のパワー。シマノ史上最硬鮎竿
歴代最高峰 新たなる頂点 3種のタフテックで操る無限大の挑発遊泳
オトリをデリケートに扱いながらゼロオバセ周辺の管理領域を最大限拡大するソリッド穂先のメリットと
チューブラー穂先に肉迫する鋭利な操作性を兼ね備えたリミテッドプロRS。唯一無二の輝きをその手に。
シビアな環境が作り出したオトリを意のままに操るためのソリッド。
ソリッドの魅力を増幅する充実の4アイテム
【85‐82ZD】RSシリーズ初の30cmアクションズーム搭載。初期から中期までの小河川で活躍するショートロッド。状況に応じて縮めて82側で使用するのが基本。
【80-83HD】RS定番の30cmハイスピードズーム。基本を80側とし、送り込み、引き抜き、といった場面で83側へズームアップさせる30cmハイスピードズーム採用
【90ND】90レングス・H2.75のオールラウンダー鮎竿。第5世代RSはより先調子化することで、さらに緻密なオトリ操作を可能にしています。
【H90ND】H3.0パワーのスペシャル競RSシリーズ最強ロッド。泳がせから瀬釣りまで対応できる頼れる一竿。
緻密なゼロ管理能力と高感度。ソリッドの限界を超える深紅のRS。
RSの傑作と評価の高い20リミテッドプロRSをベースに、プロセレクト独自の調子へとリチューン
胴の張りえお高めて先調子を際立たせることで、緻密なゼロ管理性能を獲得。またエキサイトRSソリッドを搭載することにより
ソリッドの柔軟性を活かしつつ高感度化に成功しました。
三種の穂先で生まれ変わった研ぎ澄まされし名刀
標準チューブラー・RSソリッド、パワーチューブラーの3種の穂先を設定、攻守自在の新たな威力を追求。
渓流相から大河川、強風下でもより操作がぶれにくく、ストレスフリーな釣りが展開可能。
しなやか本調子で「面の釣り」に対応するSタイプを追加でラインナップ。広めの小石底の川でもオトリを引きやすい調子にセッティング。
短竿の王道、KODACHI。プロセレクトに登場
短竿の王道である「KODACHI」をプロセレクトチューン。シャープな先調子は強風下でもブレにくく、精度の高い操作が可能。
1本で2本分の活躍をする50cmアクションズームは釣りの幅が広がり、多彩な攻めをサポート。
大石が転がる上流部や渓流域、段々瀬などは小太刀の独壇場。大河川でも短竿ならではの緻密な釣りを展開可能。
穂先がソリッド継ぎであるうえ#2#3が極端に柔らかく、#4~元は張りがある。
その効果で「浅場」と「オモリ止め泳がせ」が面白い。小バリ・オモリ絶妙な激戦区スナイパー。伝説の「伊藤 稔」監修鮎竿
AES
Anti-slip Edge System
アンチ・スリップ・エッジ・システム 誰もがより軽く持てる理想のフォームを生む秘密
元来ブランクスは焼成時に成形テープで巻き締められ、焼成後テープをはがして製品化される。完成ブランクスの表面を拡大すればテープの後がノコギリ状に残っている。
イラストの通りA方向には滑りB方向はひっかかる。この事象を利用し先端部と後端部で引っかかり方向を切り替えた構造。高グリップ力を生むことで、更なる感度向上、塗装面積の縮小でより軽くなり、釣果を決定づけるオトリ操作が理想のフォームで決まる。
2020年NEWモデル・リミテッドプロFWベリーベスト、リミテッドプロRSに設定されたパーソナルスペックでのみ採用。
スパイラルXコア
シマノ独自の設計・製造方法により、曲げ、ネジレ、つぶれ、あらゆる方向に対して、さらなる高強度化を徹底追求。ロッド性能を根幹から高めるシマノ独自の基本構造「スパイラルX」に、東レ(株)ナノアロイ® テクノロジーなどによる高強度材を用いたカーボンスリットテープを使用。一般的な構造との比較で、ネジリ強度1.4倍、つぶれ強度2.5倍を達成(シマノ社比)。スパイラルXとの比較でも、ネジリ強度10%UP、つぶれ強度15%UPを達成。
ナノピッチ超低樹脂カーボンブランクス
ブランクスを焼き上げる工程で使用する成形テープのラッピングを極めて細かいピッチで施す製法[ナノピッチ]を採用。ブランクスがより均一な圧力で締め上げられるため真円度が高くなり、高強度化に大きく貢献。
タフテック∞(インフィニティ)
当社従来ソリッドに対して巻き込み強度3倍、巻き込み量5倍を実現。 強いタフテックαを凌ぐ高強度ソリッド穂先です。
スパイラルX
常識を覆す軽さと強さを可能にした基本構造がスパイラルX。スパイラルXはロッド縦繊維の内層と外層に、カーボンテープをそれぞれ逆方向斜めに密巻きした三層構造。従来の横繊維に替わる内外の斜め繊維により、重量を増すことなくネジリ剛性を高めます。キャストやファイトといった釣りの動作における瞬時のパワー伝達がよくなり、軽さを維持して"獲るための地力"を高める、シマノ独自の「基本構造」です。
ハイパワーXティップ
細くてネジレが生じやすい磯竿、鮎竿、へら竿などの細物穂先は構造的にスパイラルXが使用できません。そこで開発されたのが「ハイパワーXティップ」。穂先のネジレに対する剛性が大きく向上しました。
パラボラチューン
パラボラチューンはスムーズな調子を実現するために、各節の合わせ部分を見直し、強度を維持したうえで剛性の段差を排除。ワンピースロッドに匹敵する滑らかな調子とパワーを引き出すことに成功。スムーズに曲がっている様に見えて、剛性の段差が大きい竿はギクシャクと曲がりがちです。曲がりの非スムーズさは力の伝達がギクシャクしていることを意味し、タメ辛さ・操作性の低下や抜きの不安定さの要因にもなります。
Gクロスプロテクター
節の継ぎ目はやりとり中にもっとも負担が集中する部分。Gクロスプロテクターは破損のリスクを大幅に軽減するとともに、玉口部分に精悍なルックスを与えます。
リミテッドプロカーボン
ウルトラマッスルカーボンより、さらに低樹脂化を実現した高密度素材、並びにかつてない強い張りを実現するPAN系最高クラス高弾性素材。この2つの上位高性能素材をリミテッドプロカーボンと名づけ、先進の高度な成形技術とともに商品化する事に成功しました。
マッスルカーボン/ウルトラマッスルカーボン
マッスルカーボンは通常のカーボン素材よりもカーボン繊維を高密度に束ねることにより繊維間の隙間を大幅に減らし、その隙間を埋める樹脂を削減した高性能素材。それ以上にカーボン繊維を高密度に束ね、高度な成形技術によってのみ生み出されたのがウルトラマッスルカーボンです。
エキサイトトップ
穂先に特殊設計を行うことにより、目で見る感度、手に伝わる感度が大きく向上しました。今まで得られることが出来なかった感度を得ることにより、魚に対してのアプローチが大きく変わります。
回転「超感」トップ
直接穂先に結びつけた天上糸を滑らせるとともにトップ自らも回転して糸ガラミを激減。繊細な穂先とほぼ同じ細さで、竿先が鈎先になったような感覚の感度を発揮します。(鮎竿、渓流竿に採用)天上糸の着脱がしやすい点も見逃せません。
セラミックコート
酸化チタン・窒化クロムなどのセラミックをサブミクロンの厚さでコーティングする技術です。高い硬度の材料を薄くコーティングできるため塗装仕上げに比べ非常に軽量・高感度を実現できます。
ハイスピードズーム III
手元のワンアクションで伸縮自在のズーム機構。即応速効型ズーム性能はスピーディな抜き、こまめな穂先位置の変更がもたらす一枚上手のオトリ操作が可能。50cmズームとRS専用の30cmズームで多様化するテクニックに対応。さらにメンテナンス性も格段に向上しています。(鮎竿に採用)
しっとりグリップ
濡れた手でも高いフリクション性能が得られて滑りにくい、しっとり加工の素材一体成型グリップです。より質感を高めた揉み皮風バージョンもご用意しました。
※全ての鮎竿が同一の仕様ではありません。それぞれの竿の特徴・仕様欄に詳細を記載していますのでご確認下さい。
釣具通販 フィッシングタックルオンライン(FTO)は
フリーダイヤル、FAXでもご注文いただけます。携帯からもご利用可能です。
FAX注文用紙を印刷(PDF)する
お電話受付時間 10:00〜18:00(月〜金)/ 10:00〜17:00(土)