フィネスリグでの使用を考慮した独自のコンセプトを持つ“クラップクロー”は、細身のシュリンプ系シルエットでタフコンディション時の強い味方となってくれます。
両腕を広げて閉じる独自のアクションや、ズル引きでタイトに震える極細レッグがワッキーリグ等による繊細な攻めを可能にするだけでなく、ボトムに張り付くような着底姿勢が隠れるようにステイし、カバーに乏しいエリアでの気難しいバスに威力を発揮しています。
また、テキサスリグによるカバー攻略においてもスリムボディがストレスなくすり抜け、極細レッグの控えめなアピールで攻め抜かれたカバーからバスを引き出してくれます。
あらゆる変則リグにも対応する“クラップクロー”は、数々の裏技的メソッドでスレバス攻略の切り札となってくれます。
Monthly Archives: 03 2018
- 
    もっと読む
- 
    
- 
    もっと読むメタコンポⅢがバリューパックに「メタコンポ III VP」入荷しました!! メタコンポIIIがバリューパックに。●ハイテンションワイヤーと高強力繊維の複合化
 ●高強度、高感度、しなやかでキンクしにくく扱いやすい
 ●バリューパックとなって仕掛がさらにとれるようになった●カラー:イエロー【複合メタル 比重2.1 当社測定値】
- 
    もっと読む祝!ダイワ鮎マスターズ3勝目 真似をしたい基本テクニック満載! 
 ダイワ鮎マスターズ3勝目を達成した瀬田匡志の瀬釣りにおける
 オトリ操作をわかりやすく解説。瀬田さんが心がけている「下スライド」と呼ぶ『ダウンクロス釣法』は 
 誰にでもできるオトリ操作法。
 どこからオトリを入れてどの様に移動させていくのか?
 そのために竿をどのように操作するのか?
 効率よく釣れる鮎を早く探す横の動きに注目。また、急流に見えてもオトリが入る流れ、 
 流れの速さに対するオモリ設定方法、
 オモリのトラブル回避方法なども丁寧に解説。
 誰にでもできるちょっとしたことが釣果につながることを証明する
 実力者の根底にある瀬釣りの基本テクニックが満載。
- 
    
- 
    
- 
    もっと読むトーナメントで多用されるキメラがサスガポイントでより攻撃的に。 
 細軸軽量シワリのトーナメントフック。オーナー キメラSP入荷しました!  
 鈎先部分にはメッキ層がなく、ほぼノンコート状態となり、非常に鋭い切れ味を誇ります。
- 
    もっと読む躍動するギュンギュンバサロ! 
 新サイズ4インチECOモデル入荷しました!!ホグ系の新たなワームとして誕生したドライブビーバー。 
 特徴はカバー際でのすり抜けやすさや誘い、フッキング、キャストのしやすさといったトータル性能の高さ。
 そしてDoLiveシリーズの名を継承した自発的でありながらもトルクフルなバサロアクションである。
 








